NEWS

試合情報

2025.09.10

第27回日本フットボールリーグ第21節(HOME)


いつもご支援・ご声援をいただきありがとうございます。

第27回JFL 第21節 ブリオベッカ浦安・市川戦の試合情報をお知らせいたします。
たくさんのご来場お待ちしています!

ミネベアミツミFC vs ブリオベッカ浦安・市川
日時:2025年9月13日(土)15:00 Kick Off
開門:13:30
会場:都農町藤見公園陸上競技場
※公園内の駐車場は無料です(公式サイトはコチラ)
☆ミネベアミツミFCリアルタイム試合速報はコチラ
☆JFLチャンネル【インターネット放送(生)】(再生機能[アーカイブ配信]あり)はコチラ

チケット

≪時 間≫13:30~16:15
当日券(一般 ):500 円 年間パスポート(一般):3,000円(1枚につき2名様まで入場可)
※ミネベアミツミFCのホーム戦は高校生以下は無料でご観戦いただけます

グッズ

≪時 間≫13:30~16:00
ミネベアミツミFCオリジナルグッズはホーム戦会場限定販売です!
~新作グッズ~
キーホルダー300円ジャンボうちわ300円ロングTシャツ2,000円トートバッグ(黒)500円
全ての商品は数量限定在庫限りです!ぜひお買い求め下さい。

ご来場の皆さまへのお願い

・ご来場に際し、ミネベアミツミFCホーム戦観戦時のお願いをご確認いただき、ご来場下さい
日傘、雨傘の使用は基本禁止です。座席スペースに余裕がある場合で他のお客様のご迷惑にならない
上段のお席は可としますが、強風の場合は安全面から全ての場所で禁止とします
安全第一で周囲の方へご配慮をお願いします
スタンド席ホーム側最上段にインターネット配信用のアンテナを設置しています
この周辺に立たれると配信に影響しますので、立ち見等はご遠慮いただきますようお願いします
※各自で暑さ対策を準備してご来場下さい!(ご来場後も水分等をこまめにとって下さい)
横断幕の掲出について
今節の掲出は【12:30入場口集合 12:50 退場】でお願いします
陸上競技場正面入り口にお集まり下さい

プレビュー(JFL配信プレビューより抜粋)

第27回日本フットボールリーグ第21節が9月13日(土)に7試合、15日(月・祝)に1試合が開催される。※第11節のホーム&アウェイが逆の対戦カード
ミネベアミツミFCとブリオベッカ浦安・市川の対戦は「都農」で開催。前々節で5ゴールを決めたミネベアだが前節はシュート数で圧倒しながら相手の堅い守りの前にゴールはなし。今回も守備のいい浦安・市川相手にどのように仕掛けるか注目したい。ミドルシュートやセットプレーからだけでは跳ね返すされてしまうのでゴール前では人数をかけて詰めたいところか?前節は12試合ぶりの黒星で5試合ぶりの失点となった浦安市川。今回は相手も積極的にシュートを放ってくることが予想されるが前半はしっかり守り前回の対戦では2-0で勝った時のように後半に左サイドを使った攻撃でゴールを決めていけるか?守備面では前節のようなミスからの失点は防ぎたいところだ。
前節の結果で下位5チームは勝点3差の混戦になったが上位争いだけでなくJFL生き残りをかけた戦いにも注目が集まりそうな第21節だ。

当日のイベント※決まり次第更新します

出店

○くまクマキッチン:前回に続いてまだまだ暑い夏にぴったりカレー等を販売します♪ぜひご賞味下さい!

 

○コロちゃんのコロッケ屋:創業23年キッチンカーの老舗です。オリジナル豊かな人気商品をお楽しみください!

来場者プレゼント

≪時  間≫13:30~
≪場  所≫入場口付近
先着100名様へミネベアミツミFCじゃんぼうちわをプレゼント!!

得点者当てイベント

≪時  間≫13:30~15: 00
ミネベアミツミFC選手の誰が得点するかみんなで予想しよう!
見事的中した方の中から1点につき抽選で3名様に”ミネベアミツミFCキャップ”をプレゼント♪

選手会企画イベント※雨天中止

≪時  間≫13:30~14: 30
選手会が企画した選手と触れ合い企画第2弾!キックターゲットに挑戦してグッズやお菓子をもらおう!!

オープニング※雨天中止

≪時  間≫ 14:41頃
≪出演団体≫image☆sense
西都市の型や枠に囚われず感性と即興性をカタチにして踊っている中高生兄弟VickyとTAKそしてkaisouの3人が初登場♪

ボールパーソン入場

≪時  間≫ 14:53頃
≪協力団体≫宮崎県立日向工業高等学校サッカー部

ハーフタイム※雨天中止

≪時  間≫ 前半終了後
≪出演団体≫image☆sense
オープニングに続いてダンスユニットimage☆senseが登場します!!

サンクスゲート

≪実施時間≫ 試合終了直後
選手、スタッフがご来場いただいた皆さまをお見送りします!
※公園内は他の施設利用者もいらっしゃいます
道に広がる等通行の妨げになる等ご迷惑になる行為はお控え下さい

« LIST »